運命の妊活5周期目
10月になりました!妊活も5周期目
妊活もいよいよ5周期目。6周期までタイミング法で頑張ってみて、それでも妊娠できなかったら病院に行こうと決めていた私たちにとって、ラスト2回のチャンスでした。焦りもありましたが、10月に入って私は一度、妊活に囚われた思考をリセットすることにしました。
「妊活妊活妊活…」と頭の中で考え続けていた自分に気づき、少し立ち止まったのです。妊活は続けるけれど、赤ちゃんのことばかり考えるのではなく、夫婦の時間を楽しもう、と心を切り替えました。これまで妊娠のためにできることは全てやってきたのです。サプリや漢方を飲むこと、運動をすること、基礎体温を測ること、排卵検査薬を使うこと…全てです。それでも妊娠できなかったら仕方がない、と覚悟を決め、夫婦の時間を思いっきり楽しもうと思いながら10月を過ごしていました。
結婚式まであと二ヶ月。式場との打ち合わせも増え、家に帰ってからも二人で結婚式の準備を進める日々。妊活も結婚式準備も、二人の時間はすべて楽しもう、そう思いながら過ごしていました。
排卵検査薬の反応が早くて焦る日
10月の特徴は、排卵検査薬の反応がこれまでより早かったことです。何気なく「そろそろ検査薬使うか」と思って使った日に、くっきり陽性反応が出たのです。13日のことでした。朝に検査したときは陰性で、「まあ13日くらいならまだ反応ないか」と思っていた私は、昼の検査を飛ばして夜に再度試しました。すると、くっきりとした陽性線が!
「えええええええ!?今月早くない!?」
思わず声を上げ、慌てて旦那に報告しました。生理後から少しずつタイミングは取っていましたが、この予想外の反応に焦ったのを覚えています。笑
この時の排卵検査薬の写真はこちらです。思ったより早く陽性が出たため、使用本数も少なくて済みました。
– **排卵検査薬**

いよいよ妊娠発覚!フライング検査の喜び
基礎体温も順調に高温期を維持。11月1日が生理予定日でしたが、月末になるといつもそわそわし、私はフライングで妊娠検査薬を使うことがありました。この日も高温期12日目にあたる27日、ピンクのおりもののようなものが出て、「生理が来るのかな?」と思いつつも、基礎体温は下がらず…。
– **基礎体温表**

そこでこっそりトイレに入り、フライングで妊娠検査薬を試すと――くっきりと2本線が!!
今まで真っ白な検査薬しか見たことがなかったので、とっっっっても驚きました。嬉しさが勝り、興奮状態に。笑
旦那はその場にいましたが、まだ伝えず、こっそり検査を行いました。線が出た瞬間、思わず声を上げそうになりましたが、ぐっと我慢。そして検査薬を手に旦那に見せると、二人で抱き合い、じわっと涙がこぼれました。
– **妊娠発覚時の妊娠検査薬**

おそらく、ピンクのおりものの正体は着床出血だったのだと思います。その後も何度か検査薬を使いましたが、陽性ラインはどんどん濃くなり、ついに11月、病院に行くことになりました。
次回からは妊婦編になります!
コメント